岡山県玉野市宇野にて店舗の改装工事の完成のご報告です!
この度Openしたベーカリーショップですが、すごく美味しくて開店と同時にかなりの人気店です!
食感や味も間違いナイ美味しさですし、何と言っても内装がアンティーク感あって心地よく、オシャレ過ぎるのも人気の一つです。
さて問題です!こちらのお店、どこがプロデュースしたのだろう??そう思われた方。
そうです、晴れの国おかやまで愛され続けて30年のネストコーポレーションの愉快な仲間たちで造りあげた可愛くてオシャレなお店です!
お若い女性オーナー自身で手作りされておられますが、そのパン作りの腕は相当なものです。食して直感で感じるのは、優しさです。そう、優しい味がします。
食べ物ってその人の想いや気持ちや一生懸命さが必ず味に反映されると私は感じています。実際に食べてみられると、その意味がわかるかと思いますのでぜひぜひ行ってみてください!
アンティークとレトロが融合した空間で、素地を楽しめるパンから創作パンまで幅広く陳列されています。とにかく隠れ家的なベーカリーSHOPです。
数年ぶりにパンを食べましたが、ほっぺが落ちました。。。笑
特にバターコッペパンは外がカリっとしてて中身がフワっとしてて、しかも噛む時のとろけるような感触とやわらかな食感で超お勧めです。
女性ならではの繊細で優しい造りが、パンにも表れていて宇野まで買いに行くのも決して無駄にならない美味しさです。
あ!内外装を見るのも忘れないでくださいね。。ネストコーポレーションのセンスの良さもこちらのお店の見どころの1つです。笑
アートなパンがインテリアの様に並んで、温かな照明で香ばしさが漂う、そんな店舗となっています。
今回アクセントに使用したのは黒板クロスです。チョークでお絵描きやらアートなら文字など、なんでも描いては消す事が可能です。
そんな待望のベーカリーショップ…
その名も・・SPICA(スピカ)
岡山県玉野市宇野1-37-9
0863-33-3325
Open11:00〜close19:00
定休日…日月
卵や乳を使用しないあこ天然酵母と自家製酵母で作るパン屋さんです。皆さま、急いでSPICAに行きましょう!

さてさて以下は、工事スタート時からの流れをお伝えしていきます。
何度かの現地でのお打ち合わせやお電話やメールでのやり取りを重ね、図面化していき、ついに着工となります。もちろんご近隣の方々へのご挨拶も欠かせません。
まずは電気の内部配線と空調機器工事を進めていきます。厨房も新設していく為、動力の幹線も引き込みしていきます。




今回のミッションは ”少し古びたテナントスペースをオシャレで引き立つ空間にせよ!” です。
早速、プランの通り間仕切りを新設し、引き違いのドア等を新設していきます。
そしてそれぞれの厨房機器が設置される箇所へ給水、給湯、排水管を敷設していきます。
パーティションはプラスターボードと呼ばれる準不燃材で仕切りを納めていきます。クロスの下地となる材料です。





外部ではテントも塗装中です。ん??テントは張替えではないの?と思われた方、実はテントは専用塗料を使用すれば再生可能です。



レジカウンターや背面カウンターの造作が終わり着色です。かなりの風合いが出てきました。良い感じの仕上がりです。
ちょっとエイジングさも加えながらお店のイメージを考慮しつつ、色味やデザインを思案しカタチにしていきます。




そしてお待ちかねの厨房用の特注フードも届きました。当社の米子支店長が制作してくださり現場まで納品してくれました。なかなか顔を合わせれないのでお会いできて嬉しかったです。
今回、オーバーサイズなので分割タイプのフードを作製してもらいましたが継ぎ目の工夫が絶品です。これで業務用オーブンの使用も問題無しです。




内装の仕上げにも取りかかり、急ピッチにラストシーンの突入です。お約束の工期に間に合わすのもネストグループが愛される理由の1つかとも考えております。








厨房機器の搬入設置もプラン通り、配線と配管の通りに新設していき、無事に終了。








いつもながらですが当社の提案やプランニングでは、予算に応じて使用できるものは使用する事で無駄なコストをかける事なく施主様への負担を少なくしていくのがネストコーポレーションの流儀でもあります。
という事でついに完工となりました!












〜地域密着で岡山の店舗を
晴れやかに元気に
リノベーションする工事専門店〜
ネストコーポレーション岡山
フリーダイヤル 0120-37-1100
ホームページ http://www.nest-co.jp