このページでは岡山県・岡山市・倉敷市・玉野市が実施している住宅リフォームに関する補助金をまとめています。耐震化、省エネ化、バリアフリー化など様々な目的に応じて活用できる補助金がありますので、ぜひご覧ください。
各種申請には別途、手続きに必要となる申請費用が発生いたします。
補助金制度は数多く更新や変更、新規のものなど年間でも目まぐるしく入れ替わる流れとなっております。よって弊社から対象になる制度をお伝えする事は基本的には御座いません。
お手数ではございますが、対象となりうる制度はお客様ご自身で検索していただけますようお願い申し上げます。
補助金制度は数多く更新や変更、新規のものなど年間でも目まぐるしく入れ替わる流れとなっております。よって弊社から対象になる制度をお伝えする事は基本的には御座いません。
お手数ではございますが、対象となりうる制度はお客様ご自身で検索していただけますようお願い申し上げます。
2025年3月31日時点の情報をもとに作成しています。
国が実施している補助制度


※公式ホームページから引用
制度名(事業名) | 内容 |
住宅省エネ2025キャンペーン | 新築とリフォームを対象にした4つの補助事業により、家庭部門の省エネ化を促進します。 一部の新築住宅を除き、子育て世帯に限らずすべての世帯が対象になります。 省エネ効果の高い開口部の断熱と給湯器の高効率化を中心に子育て世帯にうれしいリフォーム等、幅広い工事に補助を行います。 (本キャンペーンのリフォームは、すべての世帯が対象です) |
既存住宅における断熱リフォーム支援事業 | 省エネ効果(15%以上)が見込まれる高性能建材(断熱材、ガラス、窓、玄関ドア)を用いた住宅の断熱リフォームを支援します。 |
子育て支援型共同住宅推進事業 | 分譲マンション及び賃貸住宅を対象とした、事故や防犯対策などの子供の安全・安心の確保に資する住宅の新築・改修等を支援します。 |
介護保険法にもとづく住宅改修費の支給 | 介護保険においては、要支援及び要介護の認定を受けた方の一定の住宅改修(段差の解消や手すりの設置等)に対し、20万円まで所得に応じて1割から3割自己負担)支給します。 ※詳しくは、お住まいの市区町村にお問い合わせください。 |
岡山県が実施している補助金
制度名(事業名) | 分類 | 問合せ先 |
岡山県高齢者在宅生活支援事業 | バリアフリー化 | 岡山県 長寿社会課 介護保険推進班 (086)226-7324 |
岡山県建築物耐震診断等事業 | 耐震化 | 岡山県 建築指導課 086-226-7504 |
岡山県木造住宅耐震改修事業 | 耐震化 | 岡山県 建築指導課 086-226-7504 |
空き家改修助成事業 | その他 | 岡山県 中山間・地域振興課 086-226-7862 |
おかやまの木で家づくり支援事業 | 環境対策 | 岡山県 林政課 086-226-7452 |
岡山市が実施している補助金
制度名(事業名) | 分類 | 問合せ先 |
岡山市すこやか住宅リフォーム助成事業 | バリアフリー化 | 岡山市 福祉援護課 086-803-1216 |
岡山市障害者日常生活用具給付事業 | バリアフリー化 | 岡山市障害福祉課(身体障害)/健康づくり課(難病等) 086-803-1236 |
岡山市住宅用スマートエネルギー導入促進補助事業 | 省エネルギー化 | 岡山市 ゼロカーボン推進課 086-803-1282 |
倉敷市が実施している補助金
制度名(事業名) | 分類 | 問合せ先 |
倉敷市高齢者等住宅改造補助金交付事業 | バリアフリー化 | 倉敷市保健福祉局健康福祉部介護保険課 086-426-3343 |
倉敷市木造住宅耐震改修補助事業 | 耐震化 | 倉敷市建設局建築部建築指導課 086-426-3501 |
玉野市が実施している補助金
制度名(事業名) | 分類 | 問合せ先 |
玉野市障害者日常生活用具給付事業 | バリアフリー化 | 玉野市福祉政策課 0863-32-5556 |
玉野市アスベスト改修事業費補助金 | 防災対策 | 玉野市都市計画課 0863-32-5538 |
玉野市空き家改修事業補助金 | その他 | 玉野市都市計画課 0863-32-5538 |
玉野市木造住宅耐震改修事業費補助 | 耐震化 | 玉野市都市計画課 0863-32-5538 |